標準化教室トップの中のシニアクラス(高校生~専高レベル)クイズ
クイズに挑戦!!100点めざしボタンにチェックを入れて下の採点ボタンを押してください。
第1問 1904年、アメリカメリーランド州ボルチモアで発生した火災に、各地から多くの消防団が駆けつけましたが消火できず、歴史に残る大火災となりました。その原因は何でしょうか。
記録的な強風 水不足 消火栓にホースが合わなかった
第2問 日頃積極的に使われている方も多いと思いますが、パソコンと携帯電話には使いやすさの部分でで大きな共通点があります。それは何でしょうか。
操作キーの配列 モニターの構造 機能的なデザイン
第3問 標準化には高齢者や障害のある方を含むすべての人に配慮した設計もあります。それを何と呼ぶのでしょうか。
ローカル・デザイン アクセシブル・デザイン レトロ・デザイン
第4問 国際標準化会議には、日本から「JISC:日本産業標準調査会」のメンバーが参加し、日本を代表して製品や技術に関する規格などのルールを提案します。では、どうやって最終案が国際標準として承認されるでしょうか?
メンバー国による投票 合意するまで議論する 議長に一任
第5問 1998年の長野オリンピックでは日本のスキージャンプ陣が金メダルを含む大活躍を見せたことはご記憶と思います。では、その後、国際スキー連盟は身長の低い日本人に不利なルールを作りました。さて、それは?
スキー板を重くした スキー板の長さを規制した ハンデをつけた
第6問 歴史的な観点から、日本において標準化が行われた例として適切なものは、次のどれでしょう。
太閤検地 刀狩り  楽市楽座
第7問 国際標準化をビジネスの視点から見たときに有利な点は、次のどれでしょう。
世界の中で、先行して開発した技術を生かすことができる
輸出用に新たな製造ラインを作らなければならない
輸入品が入りにくくなる
第8問 次のうち国際標準化されているものは、何でしょう。
CD こたつ トイレットペーパー
第9問 下水道マンホールふたにも標準があります。標準化されている項目は、次のどれでしょう。
強度 表面デザイン
第10問 板ガラスで決められている標準は、次のどれでしょう。
硬さ 長さ 厚さ
↑このページのトップへ

Copyright (c) 2009 Japanese Industrial Standards Committee. All Rights Reserved.