2025年2月27 - 28日に、第1回APEC 基準・適合性小委員会(SCSC1)が、韓国・慶州において開催されました。我が国からは経済産業省基準認証政策課が参加しました。
「VAP」規格整合化調査(国際規格と各エコノミー規格との整合化状況を共有する取組)に関して、第 13 次VAP作業(テーマ:福祉機器(Assistive Technology))の第1回及び第2回調査の結果を報告しました。
WTO/TBT会合に関して、最近の動向について報告しました。「特定の貿易上の懸念」(Specific Trade Concerns:STC)の数は2021年以降、継続して減少していること、また、2024年11月に採択されたWTO/TBT協定の第10回3年見直しのスケジュールについて報告しました。また、日本提案プロジェクトである、2025年6月より実施予定の「抗ウイルス製品評価試験方法(ISO21702)に関するキャパシティビルディング」の概要について報告しました。
次回のSCSC会合は、2025年8月に、韓国・仁川において開催される予定です。
2024年8月17 - 18日に、第2回APEC 基準・適合性小委員会(SCSC2)が、ペルー・リマにおいて開催されました。我が国からは経済産業省基準認証政策課が参加しました。
「VAP」規格整合化調査(国際規格と各エコノミー規格との整合化状況を共有する取組)に関して、第 13 次VAP作業(テーマ:再生可能エネルギーシステム(Renewable Energy Systems))の第3回調査の結果を報告しました。また、第9次VAP作業の第4回調査の結果を報告し、2021年に実施した第3回調査の結果からの変化について議論しました。
WTO/TBT会合に関して、最近の動向について報告しました。「特定の貿易上の懸念」(Specific Trade Concerns:STC)の数は依然として多いものの、最近の2年間では継続して減少していること、また、2024年3月と6月に開催されたTBT委員会で議論された適合性評価手続きと透明性の概要について報告しました。さらに、2023年11月より開始されたWTO/TBT協定の第10回3年見直しのスケジュールについても報告しました。
次回のSCSC会合は、2025年2月に、韓国・慶州において開催される予定です。
2024年2月24 -25日に、第1回APEC 基準・適合性小委員会(SCSC1)が、ペルー・リマにおいて開催されました。我が国からは経済産業省基準認証政策課が参加しました。
「VAP」規格整合化調査(国際規格と各エコノミー規格との整合化状況を共有する取組)に関して、第 12 次VAP作業(テーマ:再生可能エネルギーシステム(Renewable Energy Systems))の第1回及び第2回調査の結果を報告しました。
WTO/TBT会合に関して、最近の動向について報告しました。「特定の貿易上の懸念」( Specific Trade Concerns: STC )の数は依然として多いものの、最近の2年間では継続して減少していること、また、「よき規制慣行におけるデジタル技術とツールの活用」及び「適合性評価とeコマース(電子商取引)」に関するテーマ別セッションについて報告しました。 さらに、2023年11月より開催されたWTO/TBT協定の第10回3年見直しのスケジュールについても報告しました。
次回のSCSC会合は、2024年8月に、ペルー・リマにおいて開催される予定です。
Copyright (c) 2017 Japanese Industrial Standards Committee. All Rights Reserved.