[ 本文はここからです]
ISO/IEC事務処理要領は、JISCの各国内審議団体(ISO及びIECの国際規格案等の審議引受け国内組織)等において、国際標準化業務を円滑に実施いただくため、標準的な事務処理方法及びJISC事務局との関係を取りまとめたものです。
2014年7月1日付けでISO/IEC事務処理要領改訂第12版(第12.2版)(国内審議団体の手続き編)を発行したところですが、一部改訂し、2019年7月1日付けで改訂第13版(第12.00版)を発行いたしました。
なお、第12.2版からの主な変更点は下記のとおりです。
・2019年7月、不正競争防止法等の一部を改正する法律の施行に際し、「工業標準」が「産業標
準」に、「工業標準調査会」が「産業標準調査会」に改正されること等を踏まえた修正
・e-JISCが廃止され、JISCライブラリーサーバーの運用が開始されたことによる修正
・その他の手続きについても、実態を考慮して修正
国内審議団体の皆様は同要領に基づき、各種お手続きをお願いいたします。
ISO/IEC専門業務用指針(ISO/IEC Directives)では、ISO及びIECにおいて国際規格及び他の出版物を作成する上で従うべき基本手順を定めています。第1部:専門業務の基本手順及び第2部:国際規格の構成及び作成の規則の二つの部で構成され、ISO、IEC及びJTC1において共通化されていない手順については、それぞれ独自の補足指針(Supplement)を発行しております。
※ISO/IEC専門業務用指針の日英対訳版は、(一財)日本規格協会ウェブサイト上の ISO/IECの規定・政策等に掲載されております。
※ISOの会則、IECの規約等の日英対訳版は、(一財)日本規格協会ウェブサイト上の ISO/IECの規定・政策等に掲載されております。
[本文はここまでです。]
Copyright (c) 2017 Japanese Industrial Standards Committee. All Rights Reserved.